年々気温が上がっていき
夏でもエアコンフル稼働ですね。
エアコンは冷房運転の時のみカビが発生します。
①熱交換器が冷たくなり、外気に触れ
②アルミフィンの部分が結露します(写真の部分です)
③濡れたアルミフィンにホコリがくっつき
④それを餌にカビ菌が寄ってきます
以上がエアコンが汚れる理由です。
フィルターは月に1度くらいは洗わないと
エアコンの利きが悪くなります。
フィルターが目詰まりしていると
エアコン自体が設定温度に達しているか?そうでないか?
区別しづらくなるので
過剰に温度を下げようと運転します。
電気代が余分にかかってしまうので
フィルターは小まめに掃除しましょう。
掃除出来ない内部の洗浄は
プロのお掃除屋さんに頼んで洗浄しましょう
1~2年ごとが目安です。
綺麗を保つことで、エアコンも長持ちします。
ご予約お待ちしております。
ホームページ
https://tanaka-clean.com/
天然植物洗剤使用で
お子様からペット、ご高齢の方も安心
ヒノキの成分の入った洗浄水で
カビ、埃をブロック!!
ぜひ、お早めにご予約ください!
📞 お電話:076-456-6302(携帯に転送されます)
💬 公式LINEからもご予約OK!